2019年10月31日木曜日

問題解決のために、何を変えたらいいのか


問題が生じた際、何かをしなければいけないとは思うものの、どこをどう変えたらいいのか分からない、ということがあります。

どこを変えたらいいのか?には、大きく2つの選択肢があると思います。


  1. 環境を変える
  2. 自分を変える


「環境を変える」=「逃げる」と考える人もいますが、必ずしもそうとは限りません。
環境が自分の持ち味とは合わない時には、環境を変えるというのは動物として自然な行為と思います。
渡り鳥が、冬になると暖かい地域に移動するのは、環境を変える行為ではないでしょうか。

しかし、生きていると色々な問題が生じてしまい、中にはどうしても環境を変えられないことがあります。
そういう場合は、自分を変えるしかないということになります。

「自分を変える」と言っても、自分のどこを変えたらいいのかという疑問が残ります。
ちょっと整理すると、以下のような選択肢があると思います。


  1. 認知を変える
  2. 感情を変える
  3. 行動を変える
  4. 身体に生じる反応を変える

これら4つの選択肢の中から、自分が変えやすいものから変えていくというのが良いかと思います。
しかし、一般的には、「認知を変える」「行動を変える」という2つがやりやすいと言われており、取り掛かりの目安になります。
物事に対する自分の受け取り方を変えてみたり、今までとは違う行動を取ってみたりするということは、比較的取り組みやすく、問題解決につながるかもしれないということです。
ご自身の状況に照らし合わせて、考えてみるとどうでしょう。
少し方向性が見えてくるかもしれません。

---
「いいね!」を押すとあなたのfacebookにたらのめダイアリーの更新情報が届きます。よかったらどうぞ

2019年10月17日木曜日

子どもに問題が生じた際の親としての心構え


先日のサッカーW杯予選では、南野選手が2得点しました。最近、連続して得点していて、1段階レベルが上がったような気がします。
そのことについて、長友選手が意見を求められ、「チャンピオンズリーグで得点したことで自信が芽生えたのだと思う。自信が全てを変えてくれる」といったような趣旨のことを答えていました。

技術や体力が向上したから活躍しだしたのかと思っていたら、自信こそが大事ということです。
確かに、このくらいのレベルになると、精神面の影響が大きいのかもしれないですね。

これは、子どもに問題が生じてしまった時も似たようなことが言えるかもしれないなぁと思いました。

問題が生じたときに、それをポジティブに受け取れる方もいますが、ごく少数です。
多くの方は、がっかりしますし、自分の子育てが間違っていたのかと悩みます。
周囲からも、子育ての問題と見られることが多く、子どもの問題が継続することで、時には、自分が責められているように感じる人も少なくないです。
こうなると、子育てに対してすっかり自信を失ってしまった状態です。

しかし、ほとんどの問題は、一つの要因によるものではなく、様々な要因が影響しあって生じています。
原因を子育てだけに求めるのは、難しいことがほとんどです。

もちろん、接し方を工夫することは大事なのですが、親御さんが子育てについて罪悪感を持ちすぎると、かえって良くないこともあります。
例えば、子どもへの態度に力が入りすぎたり、急に優しくしすぎたりとどこかちぐはぐになってしまうのです。

ですから、子どもにどう接するかを考えると同時に、自分が親としてできていることを考えてみることも大事だと思います。
もう一度、子育てに対する自信を取り戻すことで、自然と良い関わりができるようになると思います。

---
「いいね!」を押すとあなたのfacebookにたらのめダイアリーの更新情報が届きます。よかったらどうぞ

2019年10月9日水曜日

きつくて耐えられない時をしのぐコツ

先日、初めてフルマラソンに参加しました。

フルマラソンは、練習で30キロ走れれば完走はできると聞いていて、それを信じていたのですが、練習と本番は違うものですね。25キロ時点で、頭をよぎったのは「もうダメだ」という言葉でした。練習よりも高低差が大きく、暑さも厳しかったので、すっかり体力を奪われてしまい、まだ17キロもあるのに、限界に達しました。

かなり距離を残していたので、リタイヤすることも考えたのですが、「30キロは走れたから、そこまでは行けるはず。とりあえず、30キロ走ってから考えよう」と思い直しました。

30キロに到達したら、残りは12キロ。「あと、5キロだけ走ってみるか」。その次は、「残り7キロだから、いつも練習している時は何の問題もない距離だな」「あと、3キロで終わるから」といったように、頑張る期限を区切って何とかしのぎ、ヨロヨロになりながら完走しました。

マラソンは42.195キロとゴールが明確なので、同じように考えることは難しいですが、生きていく上できつい時、つらい時は、期限を区切るとしのぎやすいかもしれません。期限が区切られていないと、今の苦しさが永遠に続くような気がして、耐えることは難しくなってしまいます。実際に永遠に続くことはないのですが、そう感じてしまうと、誰でも耐え難いものです。

もちろん、耐えることだけが良いこととは限らないので、頑張りどころの見極めは必要です。僕のマラソンの場合は、完走して良かった気がします。思ったよりも頑張れるもんだと、自分に対するイメージが変わりました。

---
「いいね!」を押すとあなたのfacebookにたらのめダイアリーの更新情報が届きます。よかったらどうぞ